2019年4月の一覧表示
新入生へ
新入生へのメッセージ 主将 及川佳祐

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。様々な思いで新潟大学に入学した皆さんは新たな生活への期待にさぞかし胸を膨らませていることでしょう。そんな皆さんがこれから送る大学生活は、非常に自由な時間が多く、勉強、留学、アルバイト、旅行など、これまでの生活とは一変して様々なことに時間を使うことができます。どのようなことに打ち込むのか、あなたにはたくさんの選択肢が広がっています。私の場合はそれが「アメリカンフットボール」でした。
そもそも「アメフトってどんなスポーツ?」と思った人も多いでしょう。「ラグビーとなにが違うの?」と思っている人もいるかもしれません。似ているところもありますが、ラグビーとは全く異なるスポーツです。ルールにおいては、アメフトは攻守がはっきりと分かれており、野球に近いスポーツです。競技性においては、相撲のような激しいぶつかり合いに加え、投げられた楕円球を華麗にキャッチするエンターテイメント性、相手の作戦を冷静に分析して有利な作戦を展開するという頭脳戦もあり、非常に奥深いスポーツです。
「体が大きくないとできないんじゃない?」
そんなことはありません!!Tigersはほぼ全員がアメフト初心者で、大学からアメフトを始めています。私もアメフト初心者で、中学高校はバスケットボール部に所属していて、体重も60kg前後で細身でした。また、他の部員が高校までに経験していた部活も様々で、中にはこれまで運動部に所属していなかった人もいます。足の速さに自信がある人、フットワークに自信がある人、体が大きい人、誰かとぶつかるのが好きな人、ボールを触るのが好きな人、ボールを投げるのが得意な人、器用な人などあなたが得意な事を最大限活かせるポジションがあり、活躍できるのがアメフトです。得意なことがないと思っている人も、今はまだ気づいてないだけです。必ずアメフトであなたの得意分野が見つけられます。また、選手だけでなくスタッフとして、練習や試合をするには欠かせないマネージャー、対戦相手の研究をして戦略を考えるアナライジング・スタッフ、トレーニングやリハビリの指導などを行うトレーナーという役職もあります。スタッフも選手と同じくらい重要で、運動の得意でない方も活躍することができます。
部活をしていると、勉強やアルバイトをする時間がなくなるのではないかと思う方もいるかもしれません。しかし、アメフト部ではテスト前に一定のオフ期間を設け、勉学に支障がでないような配慮をしています。さらに、多くのアメフト部員がアルバイトをしていたり、時間をうまく使えばアメフト以外にも有意義な大学生活を送ることができます。
大学生活の4年間は長いように感じますが、1年1年過ぎるのが早く、4年間なんてあっという間です。その4年間をアメフトというスポーツに打ち込むことで、自分という存在が何倍にも成長し、自分の人生に色濃く鮮やかな思い出となって残ります。もちろん楽しい事だけでなく、苦しいこともたくさんあることでしょう。そんなとき、同期はもちろん、先輩やコーチも非常に大きな支えになります。4年間アメフトに打ち込む事で、これからの人生に不可欠な仲間もできる事でしょう。
自分にはできないと思っている人!自分に自信がないと思っている人!少しでもアメフトに興味を持っている人!新しいことに挑戦したい人!新入生問わず、2年生からでも始めたいと思っている人!そんなあなたを私達Tigersは心よりお待ちしております!少しでも心が揺さぶられたら(揺さぶられずとも)是非グラウンドへ!
新入生へのメッセージ 社会人で活躍するOBより
社会人で活躍する新潟大学タイガースOBより、新入生へのメッセージを頂きました。
タイガースOBOGは、就職活動でも無類の強さを発揮しています!OBのお二人からメッセージを頂きました。
OB・OG 就職実績
何かに熱中する事、組織の中で周囲と調和しながら生活する事、目標に向かって一心不乱に取り組む事、一般学生より健康で体力面に優れる事など…普通の学生生活では得がたい、新潟大学タイガースでの経験とその蓄積は、将来きっとあなたの大きな武器になります。
- インフラ・SE
- 東京電力(株)
- 東北電力(株)
- 北陸ガス(株)
- (株)インテック
- 富士通(株)
- (株)インクス
- ゼネコン・住宅
- (株)大林組
- (株)竹中工務店
- 鹿島建設(株)
- 東亜建設工業(株)
- 五洋建設(株)
- (株)福田組
- (株)本間組
- 積水ハウス(株)
- ミサワホーム(株)
- 製造・メーカー
- キャノン(株)
- (株)日本精機
- (株)日立製作所
- 明治製菓(株)
- キューピー(株)
- (株)でん六
- 北越紀州製紙(株)
- 相互技術(株)
- 小野薬品工業(株)
- (株)ブリヂストン
- シャープ(株)
- パナソニック(株)
- 日本メナード化粧品(株)
- 三菱電機(株)
- (株)三條機械製作所
- オーエスジー(株)
- (株)ジェイテクト
- (株)有沢製作所
- 金融
- AIGエジソン生命(株)
- (株)損保ジャパン
- (株)常陽銀行
- (株)福井銀行
- ニッセイ同和損保(株)
- (株)七十七銀行
- (株)北越銀行
- ジブラルタ生命保険(株)
- (株)大光銀行
- (株)りそな銀行
- みずほ証券(株)
- JAバンク
- ソニー銀行(株)
- 新潟県信用金庫
- マスコミ・交通等
- (株)新潟テレビ21
- (株)山形新聞
- タッチダウン(株)
- 西日本JRバス(株)
- 新潟関屋自動車学校
- (株)JTB
- 東日本旅客鉄道(株)
- 全日本空輸(株)
- サービス・他
- (株)ローソン
- (株)新潟伊勢丹
- (株)セントラルスポーツ
- (株)リクルートスタッフィング
- エン・ジャパン(株)
- 新潟商工会議所
- (独)日本原子力研究開発機構
- (学)新潟総合学園
- 開業医(歯科)
- 自営業(電気工事)
- 公務員・警察
- 警視庁
- 新潟県警
- 愛知県警
- 千葉県警
- 神奈川県警
- 長野県警
- 公務員・教員
- 新潟県
- 山梨県
- 栃木県
- 秋田県
- 富山県
- 埼玉県
- 山形県
- 公務員・行政職他
- 新潟県庁
- 福井県庁
- 富山県庁
- 伊勢崎市役所
- 公務員・消防
- 東京消防庁
- 富山市
- 高岡市
- 上越市
- 蕨市
新潟大学タイガース出身のOBのご紹介
アメリカンフットボール日本一に輝いた鹿島ディアーズで活躍するOBからのビデオメッセージ
アメリカンフットボール日本一に輝いた鹿島ディアーズで活躍するOBからのビデオメッセージが届きました。
タイガースOBの 牧内崇志 さんからのメッセージ

タイガースOBの 岩倉慶成 さんからのメッセージ

プロフェッショナル集団を目指して
桜が咲く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
幣部では先日2015年度卒の後藤様に『プロフェッショナル集団を目指して』というテーマで講演会の場を設けて頂きました。
近年、TIGERS は部員不足に悩まされており2部昇格の目標を果たすにはリクルーティングが最重要であると考え、どのような心持ちや手段を用いて新入生の勧誘を行うべきかを考える機会となりました。
そこでまず、新入生が入部したいと思うようなチームを作っていく必要があると感じました。
ハイパフォーマンスなチームの特徴のひとつとして、『実現可能なレベルの高い目標』を持っています。目標が高すぎて、日々の日常で意識に上がらないものになっていては全く意味がありません。また、部員ひとりひとりがリーダーシップの意識を持っており、優秀な人材を惹き付け、育て、継続させることができます。その中でも特に3年生がリーダーシップの意識を持って下級生を成長させると共に4年生が活動しやすいような環境づくりやサポートを行うことが重要であることを学びました。
この講演会を聞いて、今年3年生になった私は今年の部活動でいかに上記のスキルを身につけ、4年生になれるのかが鍵であると考えたので、部活を運営していく中で、分からないことがあった場合4年生に頼るのもひとつの手ではありますが、自ら選手やコーチに質問して解決し、それを伝達することができるよう努力します。
ぜひとも今年度もご声援のほど宜しくお願い致します!
NIIGATABOWL


こんにちは。3年MGの伊藤真理です。
先週の土曜日に黎明祭があり、新潟の社会人チームであるファイティングシャークスさんをお招きし、新歓試合を行いました。2019年度新体制タイガースとなっての初試合を勝利で飾ることができました。
スタッフは試合中は選手と共にコートの中で戦うことはできません。試合中に勝利のためにできることは、サイドラインから声を出し、盛り上げることです。この試合を通して感じたことは、サイドラインにいることのできる人がスタッフを含め選手も少ないということです。理由として挙げられるのは、スタッフに関しては試合ビデオや試合運営に必要な仕事を担当し、フィールドにいられなかったり、サイドラインにいても声を出すことが不可能であったりするスタッフが仕事上出てきてしまうことで、また、選手に関してはオフェンスとディフェンスの両面のプレーヤーが多くいるということです。
サイドラインの声は、2部昇格を遂げるために必要不可欠な要素の一つだと私は思っています。これを踏まえて、今できることは多くの新入生をタイガースに迎え入れることです。現在、選手10人が入部を決めてくれました。スタッフはまだ1人もいません。
勧誘活動も後半戦となりましたが、もう一度初心にかえり、より多くの新入生にアメフトの魅力、そしてタイガースの魅力を知ってもらえるよう勧誘活動を頑張ります。
最後となりましたが、ファイティングシャークスさんをはじめ、たくさんのOB・OGの方々のご協力があって新歓試合を運営することができました。誠に感謝申し上げます。
引き続きご支援、ご協力の程宜しくお願いいたします。