甲子園&ジャパンエックスボウル
更新日: 2011年12月22日
編集者: 管理者
先週日曜日は甲子園ボウル、翌、月曜日はジャパンエックスボウルと、
連日アメリカンフットボールの王座決定戦(学生・社会人)がありました。
不肖私、チームのスカパー担当でもありまして、BSで放送された
甲子園ボウルのみならず、skyA(CS)のJXBもテレビ生観戦出来ました。
両日ともに所用があり、集中力を欠いた「ながら見」でしたので、連休中に
録画をじっくり堪能したいと思いますが、両試合とも応援していたチームが
勝ちました。
JXBでは、今年から現役復帰した当部OBの安東(私の同期です)が率いる?
オービックシーガルズが見事勝利!試合終了時に安東がビクトリーフラワーの
中にいたのはちょっと感慨深いものがありました。
好みもあるでしょうが、スーパースターのビッグプレイ、ドームで大反響の
クラウドノイズ、最後まで勝敗が読めない展開など、多くの方が楽しめる
試合だったんじゃないかと思います。
学生は思いの外大差で関学の勝利でした。日大が酷評される戦評も目立ちますが、
それだけ関学が強かった証でしょう。
関西の終盤戦からCS放送で見ていますが、主将はインタビューの度に
「僕らは今年日本一になると決めた」と揺るぎなく答え、副将以下4年生は、
「松岡(主将の名前)を日本一の主将にすると決めている」と口を揃えています。
言うは易し行うは難し、のストレッチゴールですが、おそらく何千回何万回と
皆で口に出し続け、全ての行動の物差しにし続けたのでしょう。
我々にとっても模範とすべき姿です。
そんな両チームが真の日本一を賭けて、年明け1月3日にライスボウルを戦います。
近年のライスボウルは社会人圧倒的有利が定説ですが、社会人を倒せる可能性が
少しでもある学生チームを探すとしたら、やっぱり関学をおいて他にないと私は
思っています。
どちらも応援するような観戦になると思いますが、何にしても楽しみです。
お正月の締め括りに皆さんも観戦いかがでしょう?NHKで放送あるはずです。
OBOGは東京ドームでの観戦者も結構いるみたいですよ。
お誘い合わせの上、安東に愛ある野次を!
連日アメリカンフットボールの王座決定戦(学生・社会人)がありました。
不肖私、チームのスカパー担当でもありまして、BSで放送された
甲子園ボウルのみならず、skyA(CS)のJXBもテレビ生観戦出来ました。
両日ともに所用があり、集中力を欠いた「ながら見」でしたので、連休中に
録画をじっくり堪能したいと思いますが、両試合とも応援していたチームが
勝ちました。
JXBでは、今年から現役復帰した当部OBの安東(私の同期です)が率いる?
オービックシーガルズが見事勝利!試合終了時に安東がビクトリーフラワーの
中にいたのはちょっと感慨深いものがありました。
好みもあるでしょうが、スーパースターのビッグプレイ、ドームで大反響の
クラウドノイズ、最後まで勝敗が読めない展開など、多くの方が楽しめる
試合だったんじゃないかと思います。
学生は思いの外大差で関学の勝利でした。日大が酷評される戦評も目立ちますが、
それだけ関学が強かった証でしょう。
関西の終盤戦からCS放送で見ていますが、主将はインタビューの度に
「僕らは今年日本一になると決めた」と揺るぎなく答え、副将以下4年生は、
「松岡(主将の名前)を日本一の主将にすると決めている」と口を揃えています。
言うは易し行うは難し、のストレッチゴールですが、おそらく何千回何万回と
皆で口に出し続け、全ての行動の物差しにし続けたのでしょう。
我々にとっても模範とすべき姿です。
そんな両チームが真の日本一を賭けて、年明け1月3日にライスボウルを戦います。
近年のライスボウルは社会人圧倒的有利が定説ですが、社会人を倒せる可能性が
少しでもある学生チームを探すとしたら、やっぱり関学をおいて他にないと私は
思っています。
どちらも応援するような観戦になると思いますが、何にしても楽しみです。
お正月の締め括りに皆さんも観戦いかがでしょう?NHKで放送あるはずです。
OBOGは東京ドームでの観戦者も結構いるみたいですよ。
お誘い合わせの上、安東に愛ある野次を!